【髭脱毛!】レーザー脱毛の回数・経過・効果は?クリニック比較

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
毎朝の脱毛処理が面倒すぎて
髭脱毛に踏み切った管理人です!

(先日、医療脱毛で12回目の脱毛が完了し、
ツルツルフェイスをゲットしました!)

正直、医療レーザーの種類ってかなり多いと思いませんか?

ヤグレーザー
アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー
ドクターパルスレーザー
メディオスターNext Pro

たくさんありすぎる上に、
パッと見ではいまいち特徴がわからないですよね。

だから純粋無垢な僕たちは

「まぁ、よくわからんからヤグレーザーでいいや」

とよく考えもせずに雰囲気にながされて決定しがちになりますよね^^

 

今すぐやめろ!!<●><●>

ファミレスのハンバークソースを選ぶ感覚で安易にレーザーを決めてはダメ!!
・痛みの感じ方
・肌質の合う合わない

各レーザーによって、この2つのポイントが大きく違う!
この事実、ご存知ですか?

せっかく高いお金を出して脱毛をするんですから
自分にあったレーザーを選ばないと絶対にダメ!!

ということで、今回は「髭脱毛のレーザー」についてまとめてみました!

髭脱毛を検討している人は要チェックですよ!

髭脱毛はレーザー脱毛がベスト!ニードル脱毛・光脱毛に比べ、「一番効果が高くて値段が手頃!」

髭脱毛はレーザー脱毛がベスト!効果高く値段も手頃まず、髭脱毛のレーザーは大きく3つに分けられます。

・レーザー脱毛

・ニードル脱毛

・光脱毛

です。それぞれに特徴があり、値段も時間も回数も全く違うこの3つ。
ですが僕から言わせると
髭脱毛にはレーザー脱毛
のひとこと。

脱毛の種類 レーザー脱毛 光脱毛 ニードル脱毛
特徴・効果 ・医療脱毛でしか受けることができない
・効果が大きいが永久脱毛ではない。
・値段は安いが効果は低く、通い続けないと毛が生えてくる。 ・かなり痛いことで有名。
・毛母細胞(※1)を破壊するので永久脱毛が可能。2度と毛が生えてこなくなる
痛み

痛い。

しかし麻酔を使用することができる。

ちくりとする程度。

痛みは一番少ない。

かなり痛い。
麻酔がないと耐えられないレベル。
時間/期間(回数) 3ヶ月〜半年以内にツルツルになれる。(おおよそ、9~12回目程度で満足する結果に) 1年〜2年かかる。
通いつづける必要がある。
1年〜2年程度。
予約のスケジュールによって前後する。<
しかし1度施術したら2度と生えないので一番期間が短い。
値段 トータル12万円〜20万円程度。
医院によって差がある。
1回の単価は3,000円以内と安いサロンが多い。
しかし通い続けないとならないためトータル金額は高い。
1時間単位で値段が発生する。
3つの中で一番価格は高く、トータル50万円以上になることが一般的。

(※1)毛母細胞……毛を生成する大元の細胞。これが破壊されると毛が生えなくなる。

このように、痛みも値段もちょうどいい位置にいるのがレーザー脱毛。
>
痛みはありますが、ニードル脱毛ほどではありません。
永久性はありませんが光脱毛より効果は上。
光脱毛を選ぶならちょうど真ん中でバランスの取れた、レーザー脱毛を選んだ方がいいと断言できます。

髭脱毛をレーザーでするのってどう?あるある質問集

髭脱毛をレーザーでするのはどう?質問集髭脱毛にはレーザー脱毛!と提案しました!
でも実際レーザー脱毛と聞くとまだまだ
「痛い」「高い」
というイメージありますよね?

それでなんとなく踏み出せないという人も多いのでは?

脱毛を迷っている人が抱える疑問を
Q&Aでご紹介していきましょう!

質問1:髭脱毛のレーザーは痛い!?体験者が語る痛みの程度

髭脱毛のレーザーは痛いです。
サロン脱毛を経験した人ならきっとびっくりしてしまうんだろうなぁと思います。
それくらい痛い。

でも、レーザー脱毛は
医療脱毛でしか使うことできない施術!
結論、髭脱毛のレーザー脱毛は痛いけど、
麻酔を使えば苦にならないです。

質問2:髭脱毛のレーザーを当てれば髭は生えてこない?回数と期間は?

髭脱毛のレーザーは永久脱毛の効果はないとされています。
ですが、限りなく永久脱毛に近づけることは可能。

髭脱毛のレーザーであれば、
9〜12回ほど照射すればだいたい満足できる仕上がり
になります。

期間としては3ヶ月〜半年をみておけばOK!
(サロンでの予約によって変わります。)

質問3:髭脱毛のレーザー照射が引き起こす肌への悪影響と効果は?

肌への悪影響は少ないと言われています。
なぜなら医療レーザー脱毛で使用されているレーザーは、
「黒いもの」や「毛」にしか反応しません。
光に発ガン性があるという話も今の所聞いたことがない……。
つまり、安全なのは間違いないです。

ですが、
敏感肌の人は肌荒れしたり赤みが出ることがあります。
場合によっては毛嚢炎になることも。

しかし、ちゃんとスタッフのいうことを聞いて、
アフターケアをすれば肌トラブルになることは少ないです。

しかも医療機関なので肌トラブルになっても診察してくれるから安心なんです。

質問4:髭脱毛のレーザー照射当日!髭は剃っとくの?それとも少し伸ばしとくの?

レーザー脱毛の場合、
当日は髭をしっかり剃るようにしましょう。
(※毛抜きで抜くのはNG!肌に負担をかけてしまうのでトラブルの元になります。)

1・日焼け止めを塗らない
2・肌に余計なものを塗っていかない
3・薬や予防接種はしない

この3つを心がければ万全でしょう。

髭のレーザー脱毛をすることが決まったら
できるだけ日焼けは避けましょう。
施術日前日までなら、
顔に日焼け止めを塗ったり
保湿クリームを塗ったりすることができます。

髭脱毛で使われるレーザー3種類

髭脱毛で使われるレーザー3種類について髭脱毛で使われるレーザーにも種類があるんです。
レーザーによって効果はさまざま。
効果とメリットを比較したところ、
こちらの3種類のレーザーをおすすめします。

【髭脱毛のレーザー】定番1:ヤグレーザーは最強だが痛い!!

とにかく効果でみてみるとヤグレーザーに太刀打ちできるレーザーはありません。

・1064mmと波長が長いため、深い部分(皮下組織)までレーザーが届く。
・産毛も剛毛にも日焼け肌や色黒肌にも効果爆発!

とにかく完全無欠の素晴らしいレーザーなのです!
あ。完全無欠ではありません。
痛いです。すごく痛い。
でもそれが我慢できれば最強のレーザーです。

【髭脱毛のレーザー】定番2:ドクターパルスレーザー(ウルトラ美肌脱毛)は美肌効果抜群!

次にドクターパルスレーザー(ウルトラ美白脱毛)!
こちらは美肌に特化したレーザー。まさにエステ+脱毛!
脱毛しながらつるつる美肌になれちゃう代物なんですね。

今は湘南美容外科でしか取り扱いがないので、
近くに湘南美容外科がある方は要チェックです。

【髭脱毛のレーザー】定番3:メディオスターNext Proは1番痛くないレーザー脱毛機!

痛みが少ない医療レーザーダントツがメディオスターNext Pro !!

とにかく痛いのが嫌だという人は
メディオスターNext pro を選びましょう。
多少痛みはありますが、
他の脱毛機に比べて痛みがかなり抑えられています。

・痛みが少ない
・産毛、剛毛、色黒肌の方でも安心して使える

肌トラブルや他のクリニックで断られてしまった人でも
メディオスターNext Proなら脱毛できるのです!

髭脱毛のレーザーがオススメなクリニック2つ

髭脱毛レーザーがオススメなクリニック2つレーザーで髭脱毛ができるクリニックは沢山ある……。

ですが正直YAGレーザーはオススメしません。

かなり痛いし、
あんな思いをするくらいなら、
YAGと同じような効果があるメディオスターNext Proか
ドクターパルスレーザー(ウルトラ美肌脱毛)にします!

「じゃあ一体どこのクリニックを選んだらいいの……?」

と心配になっているあなたに、人気が高くて効果も折り紙つきのクリニックをご紹介しましょう!

ドクターパルスレーザーは湘南美容外科

脱毛と一緒に肌も綺麗にしておきたい!
というメンズはドクターパルスレーザー!

皮膚を-10度まで下げてから熱処理するので、
痛みを感じにくいのが特徴ですね。

メディオスターNext Proよりも痛みはありますが、
比較的痛みは感じにくいはず。

最近は男性も肌の綺麗な方がモテるので、
ドクターパルスレーザーはオススメです。

ドクターパルスレーザーを保有しているのは湘南美容外科。

部位 口髭・顎・鼻下 頬・もみあげ
1回目の値段 9,800円 6,070円
3回目の値段 19,800円 19,800円
6回目の値段 29,800円 29,800円

6回目を越えると

 

部位 口髭
1回目の値段 6,070円
3回目の値段 17,410円
6回目の値段 28,750円

という料金になります。

痛みやどれだけ肌が綺麗になるのか……。
それを知るためにも
1度体験してみるのがオススメ!

▶湘南美容外科の公式サイトはコチラ

メディオスターNext Proはゴリラクリニック

痛みを業界最小までに抑えたのが
メディオスターNext Pro!

痛くない医療脱毛がいい!という人は
迷いなく選んでいただきたいレーザーです。

メディオスターを入れているクリニックは
多数あるのですが……。
僕は
「痛みに対するアプローチ最大、値段は最安値」
なゴリラクリニックをオススメしたい!

気になるお値段は

・髭(鼻下・アゴ・アゴ下) 68,800円(※2「6回分」の値段)
(↑に頬・もみあげを追加すると+58,600円)

とわかりやすい上にかなり安い!
まだ新しいので店舗数が少ないのがネックですが、
安くて痛くないなんて夢みたいですね!

(※2「6回分」の値段)
追加は
・鼻下→36,000円(6回)
・アゴ→36,000円(6回)
・アゴ下→36,000円(6回)
・ほほ→45,000円(6回)

とそれぞれかかる。
それでも安い!

▶ゴリラクリニックの公式サイトはコチラ

【まとめ】髭脱毛のレーザー選びは慎重に!効果を見るために体験はいっとくべき!

髭脱毛のレーザー効果見るために体験いくべき!いかがでしたか?
髭脱毛をする時に、
レーザーをおろそかにしてはいけない理由…
おわかりいただけましたでしょうか?

今は髭脱毛クリニックのほとんどで
1回無料体験ができるようになっています。

無料ですし、
自分とそのレーザーの相性が本当にいいのかどうか、
一度きちんと確認してみることをオススメします。

髭がないと本当に快適!
僕はもっと早く髭を脱毛すればよかった
と思いました。

あなたもぜひ、自分に合ったレーザーで、
髭脱毛をやってみてくださいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る